ジャニオタたちの逆襲

ジャニーズ事務所という名称の消滅に心を痛めるファンたちが多い。だが、その人々の心の傷も、ジャニー喜多川氏が犯した罪のせいといえるのだろうか。どこかで、なにかが狂い、性加害問題とは無関係だった人たちまでに悲劇は拡大していないだろうか。ジャニーズ問題における、さらなる罪づくりな人々とは――。
沖田臥竜 2023.10.18
サポートメンバー限定

 人を涙させてまで救われるものが正義と言えるのだろうか。あのジャニーズの名称が消滅したのだ。

 なんだあのニュース報道。腫れ物に触るように淡々と終焉を報じるTVに、いつしか嫌悪感が漲っていた。神経がわからないのだ。あれだけジャニーズを攻め込んでおいて、それによって心を痛め、涙するジャニオタによくもまあコメントを当てられるものである。人間関係でもビジネスでも、節操の無さは、過ぎればいつも招くのは衰退だけである。

 「ここでウチは逆クロス撃つぞ!」

 少し頭を使えば、世論を一周させる材料はあるはずだ。反骨のある報道、取材ができれば、横一線に並ぶ案件であったか。だとしたら、なぜこれまで沈黙を貫いてきたのだ。みんなで渡れば、赤信号も怖くないだろう。ただそれは、何もしていないと同じことなのだがな。何がジャーナリズムだ。

 名称を変更しても新しい会社には、この荒波に立ち向かい再び栄光を掴みとってもらいたいと思っている。それをジャニオタたちは、ずっと待っているだろう。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1434文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

ニュースレターを受け取れるだけでなく、特別動画配信、オンラインミーティング、オフ会イベントなどのサービスも充実しています。
読者限定
『インフォーマ』ATP賞受章から見える、作り手としての“唯一無二”の世...
読者限定
スクープという名の「中居問題」、拭えぬ違和感
サポートメンバー限定
ネット民が作り上げてしまった、「スクープ」という名のマスメディア商法
サポートメンバー限定
仕事の責任と人間関係
サポートメンバー限定
大阪市議会議員とそれを取り巻く人間関係
サポートメンバー限定
ジャーナリズムの真髄とは?
サポートメンバー限定
ある映画の試写会をめぐる波乱
サポートメンバー限定
被害者を加害者に変貌させてしまう世界線