文春砲との20日間にわたる対峙

女性たちへの不適切な性的行為が発覚し、芸能活動休止に追い込まれた名バイプレイヤーの木下ほうか。彼に文春砲が放たれる直前まで、木下と親しい沖田臥竜は、報じる側と報じられる側の間で奔走していたが――。
沖田臥竜 2022.04.01
サポートメンバー限定

 会社経営とは浪花節では務まらない。だが、それがなければ、果たして、社会での営みに意味はあるだろうか。ことの是非ではない。人としての義理や人情の問題だ。

 危機管理やリスク回避の仕事をしていると、さまざまな事案にぶつかるケースがある。そのほとんどが、大した評価に繋がらない。つまり、ビジネスとして利益に直結しないのだ。どういう意味かというと、リスク回避とは何もないことが成果であって、何かが起きてからでは遅いのだ。

 はっきりと言われた。

 「こちらも人間ですので、ちゃんと出てきて最初に説明があれば、このような記事になっていなかった可能性だってありました」

 それは後付けだったかも知れないが、事実でもあった。なぜならば、私は、問題が噴出する3週間前には「週刊文春」サイドに、どうにか調整を図れないかと打診していたからだった。

筆者と木下ほうか氏

筆者と木下ほうか氏

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4396文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

ニュースレターを受け取れるだけでなく、特別動画配信、オンラインミーティング、オフ会イベントなどのサービスも充実しています。
サポートメンバー限定
被害者を加害者に変貌させてしまう世界線
サポートメンバー限定
世の中には決して風化させてはならない未解決事件が存在する〜30年となる...
サポートメンバー限定
パワハラ被害が新たな加害を生むという皮肉―コンプラぼけした世の中へ
読者限定
夢を追い続けるために
サポートメンバー限定
【動画】受賞の裏側、ここだけで話します
読者限定
【動画】疾走する創作活動
サポートメンバー限定
友との別れ
サポートメンバー限定
人さまの不倫に口を出すことの賛否論